EVENT

イベントの
お知らせ

  1. HOME
  2. イベント
  3. 第3回 物流企業のための経営セミナー2024

第3回 物流企業のための経営セミナー2024

第3回 テーマ

物流革新 2025年以降

赤字にならない荷主取引先を獲得するために

 

5月の通常国会において、閣議決定していた、俗に言う物流新法が可決されました。

施行は最長で1年以内とされていますので、遅くとも2025年4月には施行されます。

この新法のキーワードは

「コンプライアンス違反は荷主側に大きな責任が課されるため荷主は委託先の厳格な管理を行うことになる」

「言い換えれば、請負先は厳格な管理データを荷主へ日々で報告をする」

「請負構造は二次請までとし、請負契約におけるピンハネを無くし請負先が充分な利益を獲得できるようになる」

「言い換えれば、請負先は充分な利益を獲得できるだけのサービス提供を可能としなければならない」

本セミナーでは「2025年以降赤字にならない荷主取引先を獲得するために」について解説をします。

—————————————————————————————————————

物流革新で何が変わる? 物流企業のための経営セミナー2024

テーマ: 「物流革新 2025年以降 赤字にならない荷主取引先を獲得するために」
開催日程: 2025年2月4日(火) 14時00分~15時30分
開催方法: オンラインセミナー(Zoomウェビナー形式)
受講料: 無 料
申込期限: 1月30日(木)まで
主催: SCT1%CLUB 株式会社商運サービス 雇用対策支援事業部
共催: クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所

 

*本講座は、Zoomウェビナー形式によるオンライン上での開催です。

*ご聴講者様には、開催前日にセミナーを視聴するためのご招待メールをお送りします。

*Wifi環境など高速通信が可能な電波の良い環境でご聴講ください。

*スマートフォンでもご聴講可能ですが、スライドの文字などが見にくい場合がございますので、パソコン又はタブレットでのご聴講をお勧めいたします。

*当日ライブでご視聴いただけなかった場合、セミナーを録画した動画を後日ご案内いたしますので、そちらをご視聴ください。

—————————————————————————————————————

【期待できる成果】

☑優良な荷主取引先とは、どのような企業等なのかを理解できる
☑優良な荷主取引先と出会うために必要な営業施策について理解できる
☑ビジネスパートナーシップの経産省認証「パートナーシップ構築宣言」を理解できる

—————————————————————————————————————

 

セミナー講師

森田 司  (一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所  理事長)

コンプライアンス対応により企業のブランド力や競争力を向上させるノウハウが持ち味の経営コンシェルジュ。安全安心快適な職場環境づくりと健康で働くことができる人材づくりを『3HC』というコンセプトで実現。これにより、人材獲得と新規顧客獲得で多くの成果を上げています。
25年間で550社、3200事業所(うち、物流業界90社)の実績あり。
働き方改革推進においては、2018年度の千葉県トラック協会主催セミナーを皮切りに、熊本県、東京都、愛知県、愛媛県、三重県、奈良県、青森県、と講演依頼を受けている売れっ子講師。

お申込み

インターネットでのお申込みが簡単・便利です

下記のボタンをクリックして、申込みフォームにアクセスしてください。

セミナー申込みはこちら

※お申込みは1月30日(木)まで

 

 

 

 

関連イベント